人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic

あごひげ館長の飛び蹴り!       コメント自由に書き込めますよ!     右下 Commentsから どうぞ!
by kancho39
ICELANDia
カテゴリ
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


来年の全国大会に向けて

■周りの意見様ありがとう。 若奥様 - 2006/11/08

について
実はこのカキコミには心配しています。書いた人は、多分・・大会の為に一生懸命お手伝いというか、主体性をもってやってた人だと思うけど・・。
ただ、こういうボランティアというのは・・気持ちの問題もあるから、全員が平等にもてる物でもないし・・ね。
なんとなく、イザコザとした関係を作ってしまったり、役員でがんばっている人VS新しい人みたいな構図となってしまうよね。
飴玉・・っと言っていたけれど、それもね・・あまりない話だけど・・小さい事から何から何まで重箱の隅を突くようなことを、お仲間同士でそれも、公の場でいうのは言われたほうも反省するどころか反対の感情を抱くような気もする。親間でもトラブルにもなりかねない。

ごめんね、ひとこと・・。我が子を応援したい感情は誰にでもあると思うし、それを一言で「バカ」の骨頂的言い方はよくないとおもう。運動会だって学習発表会だって・・なんだって、我が子の姿を追うのも、応援するもの親なれば自然な事だと思う。
親だけがエキサイトするということを、館長は・・教育を通していけないと言っているのは私はよくわかるけれど、ちょっと・・ストレートに捉える人は、応援することも我が子のがんばりを見てやることも罪的に捉えている人もいるんじゃないだろうかと思う。
私も長い子育ての中、一応腑に落ちない事でもやるべき一通りの委員・役員、当番はやってきました。時には、我が子が事情で参加出来ないときにでも、同じように我が子が誰かのお世話になっているっとお礼返しだと自分に言い聞かせてやりました。でも、それも・・その先には我が子の為だから・・はありますよ。
ただ、それは強要するべきものでもないし、個々の家庭の事情もそれぞれ違いもあるし、なので・・他の次期役員さんに「私もやったんだから!やって!!」とは言えませんでした。

>親としての捉え方、などをマニュアル化していきたいと思うところです

私はこういう方向は嫌いです。マニュアル化にすれば簡単なことですけれど、そうする事で・・意にそぐわない親は居られなく?居たくなくなると思います。そう思いませんか?
ここのカキコまれるお母さん達のお話を見ていても、熱心な方々ばかり(周りの意見さんも)だし、常識から逸脱した風には思えません。この流れがなのですから、その空気に任せるのがいいのではないかなっと思います。

■いいねいいね!!!!! あごひげ - 2006/11/08

両方の意見が出ていいと思います。
東松島の佐藤会長と石井普及部長はいつも全体を見ていてくれる人だから他の古い人たち、総務や役員達も同様の意見だと思います。それに対し若奥様、あなた意外と切れますね。そうそうマニュアル化反対!! はなるほどと思いました。マニュアル化しなくともこうやってみんなの意見が出てくること自体がみんな真面目に教育空手に取り組んでいるんだなってたしかにそう思います。周りの意見さんもきっとご機嫌斜めのところにそういう感じ方(勘違いかも)があったかも知れないし。むしろこのことで他主催の大会ときちんと方向性がはっきり異なっていることに再認識した書き込みでもあったかも知れません。
一つ氣になるのは・・、バカの骨頂・・たしかにそういう書き方もしたね、私。それはね、他の大会、例えば今年は県の交流スポーツ少年団大会、あれは間違いなく、そういう親たちが子供たちががんばるコート脇に陣取ってK1やプロレス会場にも似たような観戦? の仕方をしていて醜かった、というようなことを書いてきたと思うし。若奥様、このあごひげのそういう意見もまた空手界には貴重だと思うが、そういう意見というか言うやつを排除しようという空氣のほうがどこか間違っている、、、つまり、あなたが言っていることに多少の矛盾とまではいかないが、いろいろ右も左も両方に考えられるすごい若奥様だー、、と感じたわけです、少しね。
でも、こういう論議好きです。
どうか、周りの意見さん、あなたが言いだしっぺですからね。最初に言われた人たちの名誉もあるよ。主催者として、親たちも指導の範疇に入れてきた私もよくよまくその辺を知りたいところだよ。引き続き、反論でもいいから思い切って書いてください。
・・・では、ちょっと忙しいので確認もせず送信ボタンだー。管理スタッフ、文章修正あったらオネガイ。。

◆排除うんぬんは実はあなたに書こうとしたのではないけど、分かるよね、、、まあいいかー。若奥様燃えろーーーー!!!。

■これでいいのか… 周りの意見② - 2006/11/07(Tue) 02:55

試合に勝つ度に飴のご褒美をあげていた親がいた……もらいたいから子供も必死で頑張ってた。でも親は試合もろくに見ないでヘラヘラしゃべってばかり…子供達はとっても立派だった大会だけれど親がね…

■周りの意見様ありがとう。 あごひげ館長 - 2006/11/07

ご意見ありがとうございます。大成功とみんなは思っていても実はいろいろそういうこともあったと思います。いつの時代でも親の方が成長が遅いものです。子供は素直に毎日のように学び、成長発育発展を遂げていても、親のほうが子供の動向にいちいち一喜一憂、オロオロし、中々離れられない、つまり育っていないと思われます。
そういう部分では、私も子の親ですし、審判の先生方も会場内みんなでそういう努力をしなければならない、と氣付くのが私たちの団体であろうと考えます。他人を非難することは簡単だがんじゃあ自分はどうだったのかということも忘れないようにしたいですね。

勝つたびに飴玉をやっていた親はきっと教育とか言う前にゲームだったのでしょう。試合は子供にとっては『ゲーム感覚でもいいから負けないでやれ!!』、と私は指導してきましたがそこに親が飴玉を持って入るのはそれはもちろん勘違いです。試合もろくに見ないでへらへらしゃべっているのは自分の子供にしか興味がないし向上心がないからでしょう。心に余裕のない人の行動です。
まあまあ、いろんな親がいます。一つの精神的な病気だと思えば時間の掛かることであるけれども私たちの団体の中ではそういう心も自然な形で浄化できるような組織体制、親としての捉え方、などをマニュアル化していきたいと思うところです。

ところで周りの意見さん、以下の点お願いします。

①まずは回りの意見、ではなく『私の意見』に名前を変えてくださいよ。よく問題を起こすグループが使う言葉が、『みんながこう言っている』という言葉であり、実は・・、一番自分が頭に来ているけれどもそれだけでは弱いから誰々も言っているとハクを付けるやり方です。私はそういうの嫌いですね。なので、今度は是非私にメンと向かって直言もしてください。あなたの目、大事にさせていただきますから。それで、できれば、非難だけではなく、じゃあどうやったらそれを改善できるか、という点でのアイデアも一緒にお願いします。

②私は以下、反省というよりは『来年はこうしよう』という項目を少しづつ作ろうとしています。あなたからも以下、私のような具体的追加項目はないですかねー?? なお、私が書いた以下の項目については私の反省ですから以下には触れないで別のことを書いてほしいです。
・・反省
①審判の名札ほしい
②パンフレットに救護先生の名前
③反省用ハガキほかは朝に早く渡す
④コート係は全部宮城県でやる
⑤審判員に渡す袋詰めをしておく
⑥CDコートに小さい子の係り3人必要
⑦1ヶ月前にメダル賞状記念品を準備
⑧5コートにしCDEコートは6メートルで
・・・・・

③それから一つ、ここは実は、『あごひげ』という空手界(ネット)の有名人・・が主の掲示板です(毎日100人以上の不特定多数の人が見る全国版)が、これからJEKを世に出し、この道を通じて社会貢献して行きたいとする私たちとしては、外に出す親たちの意見というものも、これは外に出していいかどうかをよく考えて書き込みいただきたいし、出してはならない部分と捉えるものは是非とも個人メールで、と考えます。この大会を大成功に導くために日夜、ほんと、毎日毎日いっしょう懸命に総本部に足を運びやってくれた役員、総務スタッフへたちの感謝の念を置き去りにしマイナス部分だけを大きく捉えたのでは歯車も狂ってしまいます。成功のよろこびに浸り、次回への自信とエネルギーにしていく部分こそ私は強くしたいと考えます。ご協力をお願いします。

■来年に向けて思ったこと 副事務局長 佐藤真紀 - 2006/11/07

私も来年にむけて思った事を報告しておきます。(忘れないうちに・・・)

①外部から来てくれる選手、保護者の皆さん用に外靴入れる袋が必要だったと思います。(もちろん、玄関に置いた靴はキレイに並べられていましたが・・)
②試合が終わった未就学児の世話係(監視係??)も必要ですね。今回は東松島の新しいお母さん達に急遽お願いしました。(菅原魁人君のお母さんが中心になって引き受けてくれました)
③外部の団体の案内係、お世話係もあったら良かったと思いました。朝の2階への誘導や、パンフレットの渡し忘れないかの確認、試合中に何か不都合な事がないか2階を確認したり、ごみを集めてもらったり・・大会後の2階の片付けも誰も行かないでいたら神奈川の父兄の方がゴザをたたんだりしてくれていたので・・案内係と名札を付けて、分かりやすくするといいかなと思いました。

それから、これは個人的な反省ですが、学年を間違えてエントリーさせてしまった子が一人いました。(東松島の阿部光希ちゃんです。)朝のうちに会長さんが氣づいてくれて修正しましたが、申し訳なかったです。間違いをなくすために・・と考えたのですが、トーナメントが出来上がったら印刷前に各道場の会長さんにチェックを入れてもらう。とか、参加申し込みの時に申し込み一覧表のようなものを作って、学年、性別を書いて道場ごとにまとめて提出してもらう。などの方法はどうでしょうか?メールでの申し込みの場合も学年を入れてもらえば、助かりますね。

今年良かったところはそのまま継続して、反省点はどんどん改善して、来年につなげていくようにしたいですね!

■あのですね。 あごひげ - 2006/11/07

今日さっき、掲示板匿名の方の投稿について、東松島の佐藤会長と電話で話をしました。
『もしや、その人は勘違いをしているのではないかな・・??』、ということでした。東松島の若いお母さんたち、実は係員になってもならなくともみんなで氣Tシャツを着てお手伝いしましょう、ということで佐藤さんたちのお手伝いを自主的にしてくれたそうです。若いお母さん達がみんなでやってくれたので私は何にも仕事がありませんでした、とも言ってました。そういう状況をとらえて、もしやこの人たちのことを言っているのであれば大きな勘違いですよ、ということでした。『周りの意見』さんの今朝の書き込みについては、私は、まだ佐藤さんからこの話を聞いていない段階では以下のように返答しています。

※書いた方の時間が・・2:55 ですね。
悪いところだけが目についたのかどうか、いいところは氣付かなかったのかどうか。こういう場合は大抵、自分の子が負けたりすると不機嫌となりマイナス部分だけが頭に残って誰かを攻撃したくなる、小言を言いたくなる・・そういう人もいます。さてどうでしょうかねー。できれば、良かったところを出してください。よろしくおねがいしますね。

■お手伝いいただきました。 東松島 佐藤明美 - 2006/11/07

第1回全国練成大会 館長お世話様でした!先生方、遠路いらしてくださいました皆様、そしてスタッフの皆様、大変大変お世話様でした!感動の1日でした(=^▽^=)子供達も一生懸命でしたね。。どの子も、どの子も必死に勝負してましたv(^-^)vスミマセン、賞状を運ぶ仕事だったので役員にもかかわらず、あっちこっち見ながら本部席まで行ったり来たりしてました、、それから東松島の皆さん、頼りない会長の私をフォローして頂きましてホント感謝の一言です!古い皆さんはもとより、新しい皆さんも何かの手伝いの時のためにと気Tシャツを着て来てくれて、お弁当係の仕事もみんなで手伝ってくれました(;_;)何も言わなくても手伝ってくれました(;_;)ホント嬉しかったし感動しました!…なのでボーッとしてる私としましては新人ママ達のチームワークに感心するばかりで…大事にしていかないと!!と思いました(*^ー^*)4月に入ったばかりで先月の寺子屋も嫌な顔せず手伝ってくれたのにもかかわらず、今大会でもチームワークよく動いてくれましたo(^-^)o…私は幸せな会長です!
ホントにそう思いました!!これからも宜しくお願いしますねm(_ _ )mとにもかくにも皆様、大変お世話様でした!館長、大会大成功おめでとうございます\(^◇^)/

■若いお母さん方、頼もしい... 石井 - 2006/11/07

〈反省〉
◎スリッパの準備をしてなかった…来賓の方が来てあわててしまいました。
◎後片付けですが、閉会後すぐにバタバタと机と椅子を片付け始まったので、途中でストップしていただきました。修空館以外の選手、保護者などが会場から出るのを待ってからの方が良いと思います。追い立てるようで失礼かと思いますし、人の出入りしている時に机を運ぶのは危険かとも思いました。後片付けも、皆さんに一旦集まっていただき、それぞれの担当者の指示で、協力し合えればと思いました。
※皆さん朝からとても協力的で、仕事を探してよく動いていただきました。後片付けもです。私はず~っと玄関にいたので、中の事はわかりませんが…ヾ(^_^;私の見える範囲にいたお母さんたちは、頑張ってましたよ。若いお母さんがた頼もしいですね。(^-^)
by kancho39 | 2006-11-07 23:50
<< いじめ問題に私の一言  全国錬成大会の感想 その2 >>