人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic

あごひげ館長の飛び蹴り!       コメント自由に書き込めますよ!     右下 Commentsから どうぞ!
by kancho39
ICELANDia
カテゴリ
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


●氣と空手● 風の予防と対策

■太極拳 秀英  2003/11/15
風邪ひいて喉やられて声 全然でなくなりました・・。

■神奈川県のすぎさん  2003/11/19
秀英さま、館長さま、おはようございます。
●氣と空手● 風の予防と対策_a0068770_1659109.gif喉の腫れ(扁桃腺など)の場合は人差し指の爪の角や親指の爪の角のどちらか押して痛いほうのところにちょっと太目の(直径0.25mm異常のものが望ましいです)針を刺してあえて血を出しますが・・・まあこの処置は刺絡といって本来医師法では鍼灸師には行えないものですが、疑義解釈で・・・。あまり深く突っ込んでおくのはやめますが。その他一般的にご家庭で出来るのは、首を前に倒したときに一番出っ張る背骨の下(大椎穴)を中心にカイロを当ててみたりするといいですよ。とくにゾクッとし始めた頃にこれをすると効果覿面です。秀英さんのように時間がたってしまったものには、胸のど真ん中の骨(胸骨)の一番上の端、ここをしばらく温めてみたり軽く押してみたり。でも本当は風邪は万病の元といいつつも、体はしっかり回復できるようになっているので、よほど不摂生をしないで食生活や睡眠をしっかりとられていれば、強引に薬などで治そうとするよりも確実に良くなりますよ。それから、東洋医学では皮膚は肺がつかさどっているので、昔ながらの乾布摩擦は風邪の防止には理に叶ったものです。次に鼻水鼻詰まりですが、これは眉と眉の間のど真ん中、いわゆる眉間ですが、ここに針を打つとすっきりします。これは私もしょっちゅう使っていますが、ご家庭では爪楊枝の先端をしばらくかるーく押し当ててみてください。でも初期症状の改善には、何はともあれ大椎穴を中心に温めるのが一番です。


■広島、松山先生より
鼻呼吸の効用

鼻で吸って口から吐くのは、お腹に力を入れる腹式呼吸であり、ヨガの呼吸を取り入れたソフロロジー法が知られています。口から息を吸ってはいけないといわれるのは、外気の黴菌が直に喉に直撃し、炎症を起こし、喉痛、風邪を引き起こす原因になってしまうからです。よく鼻づまりを起こし口から息をすって寝ていて、翌朝起きた際、喉が痛くがらがら声になっているのは、その兆候です。鼻から息をすえば、外気の黴菌が鼻毛、粘膜にシャットアウトされ、風邪を引きおこしにくくしてくれます。
by kancho39 | 2005-12-16 23:45 | ◆氣と空手
<< ●氣と空手● サウナでの氣功ト... ●氣と空手● 太極拳で骨折を防ごう >>